スイング
テイクバックでラケットを引いて準備が出来たら、次はスイングです。
ラケットの高さは、その時飛んできたボールの高低で合わせます。
しっかりボールを見ることが大事ですね。
ラケットの高さをしっかり合わせたら、いよいよスイングの動作です。
まず、スイングスピードですが、速く振り抜くのが良いか、遅く
振りぬくのが良いかというのは、その人の実力やその時の状況で
変わってきますが、大事なことは、まず確実にボールを相手コートに
返すことなので、そこから考えて、自分が可能なスイングスピードに
すれば良いでしょう。
また、スイングをコンパクトにするか大振りにするかですが
コンパクトなスイングは、ボールのコントロールがしやすく
安定感のあるショットを打つことが出来ますが、速いボールを
打つのは難しいです。
逆に大振りの場合は、ボールコントロールが難しく、安定した
ショットを打つのは難しいですが、速いボールを打つことは
出来ます。先ほども言いましたが、大事なことは、確実に
相手コートにボールを返すことなので、まずはコンパクトな
スイングをするよう意識していきましょう。
スイングの後は、ボールを押し出すような感じで腕を振る
フォロースルーも忘れずに!